
2月3日、6日間過ごしたウユニ塩湖を後にして、11時間かけてボリビアの首都ラパスに戻って来た。
行きは14時間もかかったのに、帰りは11時間で帰って来た。
ガタガタ道もあまり感じず爆睡状態だった。
その結果…朝5時半。
予想以上に早くラパスに着き過ぎてしまった結果、真っ暗過ぎて、若干治安面すら心配にさせられる…。
タクシー?セクシー?タクシー?
周りのタクシードライバーがしつこく僕たちにタクシーに乗らないかと聞いてくる。
今回は、たかし君とウユニで知り合ったきほちゃんと一緒に3人で戻って来た。
外は寒いが、あまり外に出歩きたくないので、バスターミナルで待機。
予定では今日の夕方のバスでペルーのクスコに行きたいのでチケット売り場が開き次第、購入する予定。

明るくなったところでバックパックを預けて外の屋台に向かう。
コーヒー1杯30円。
やはりボリビアの物価は安い。
他にも熱々のスープから湯気が立ちこめ、食欲をそそる。
温かいスープを飲んで体を温めたい。
って事で、3人で屋台でパスタ入りスープのようなものを頂く。
ズーッ、ズーッ。
スープの温かさが体を温める。
睡眠をしっかり取れたおかげか想像以上に疲労を感じさせない。
移動慣れというものもあるのだろうか。
完全に疲れがとれている。
今や10時間移動、15時間移動くらいは、普通な感覚でなんだか変だ。
日本に居る頃は4時間移動くらいでも、長いと感じていたのに。
まだまだバス会社が開くには時間があり、ひたすらバスターミナルで時間が潰れるのを待つ。
そーいえば、ふみくん知ってた?
ボリビアはとにかくスキミングが多過ぎるからATMでお金は降ろさない方がいいよ。
出来る限り、多くのドルを持っておいて、両替するのが1番良いよ。
ここのバスターミナルのレートが1番良いらしいよ。
あちゃー、1回ボリビアのATMでお金降ろしちゃったわー。
ま、いっか。
終わってしまったと事だし、しゃーない。
とにかくボリビアは偽札とスキミングが多過ぎるらしいので気をつけなくてはならないらしい。
そういえば、商店で買い物する時も店員さんが毎回、紙幣が本物か透かして見てた。
スキミング被害にあうと、がっっぽりお金を抜かれるから気をつけなくてはならない。
詳しくは分からないけど、カード情報を抜き取る機会がATMに仕掛けられているらしい。

バス会社が開き、本日16時半発のクスコ行きを200ボリビアーノ(3000円)で購入する事が出来た。
今から、やる事はいっぱいある。
まずは偽学生証を作る事。
偽学生証があると、至る所で入場料が安くなるらしい。
マチュピチュとか。
それと、もう1つは日本食レストラン・けんちゃんに行く事。
ウユニで出会った旅人がみんな、けんちゃんで撮った写真を見せて来るので、悔しくて悔しくて仕方なかった。
いくらちゃんや、まりなちゃんも、けんちゃんに行ったらしく海鮮丼の写真を80時間近く移動し続けた後にバス会社で会った時に見せられた時には発狂しかけた。
それだけでは無い。
たかしくんも、けんちゃんの写真を見せてくるし、ウユニ滞在中はキトの金丸さんの宿で会ったなおちゃんに、ブログランキングに参加してる
ゆきんこさんにも、けんちゃんの料理の写真を見せられた時には、泣きたくもなったから今日は何が何でもけんちゃんで大好きな天ぷらに、刺身を食べた写真で自慢してやるんだとウユニにいる時からずっと心に誓っていた。

まずは学生証を作れる会社探し。
ラパスは標高3800m近くあるが、高地慣れしたおかげかあまり坂道がきつくない。
きほちゃんはバテバテだけど。
途中でコーラ飲むけど1本15円という、とんでもない安さ。
結局、学生証作る会社は潰れていたので、けんちゃんに行く事に。
きほちゃん大丈夫ですか〜?
やはり高地で坂道は相当に応えてるみたい。
ウユニ塩湖に短期旅行で来てた方はかなりの人数で高山病にかかっていて、かなりキツそうだった。
ウユニ塩湖に短期旅行で来られる方はかなりの確率で高山病になり吐き気や頭痛に襲われるらしいので気をつけて下さい。

ボリビアは物価が安くインドみたいな雰囲気を想像してたけど、都会な部分もある。
ただ首都ラパスは人が多過ぎて、若干盗難等に気を張らなくてはならない。
ウユニ塩湖に来る前にも数人の旅仲間が被害にあってるようだ…。

午前10時。
まだ、けんちゃんに行くにはお腹が減って無いので、近くのカフェでwifiをしながら時間潰し。
…。
…。
ボリビアにしては高級なカフェだけど wifiはこの通り。
ほとんど繋がらないに等しい…。
ウユニ塩湖にいる時はwifiが繋がらな過ぎて、ブログ更新も諦めてしまった程、ボリビアのwifi事情は重症レベルなのかもしれない…。
参ったな…。
あまり、ブログ書かずにいると、起きた出来事忘れちゃうしな…。
おかげで、来てるコメントの返信も一苦労…。
連絡取るのも一苦労…。

昼12時。
たかしくん!きほちゃん!
もういいでしょ!!
お腹ペコペコな上に、あんなに多くの人からけんちゃんの写真を見せられたら我慢出来ないよ!!
今度は自分が美味しい日本食を自慢するんだ!!
まさしくその名も 倍返しじゃ作戦だ!!
やべー、どうしよう。
定食にラーメンも付けちゃおうかな〜。
そんな事したら、kmnbgftdrvfgyuhjilko…。
あ〜、もう想像しただけで溜まらんわーい!!
そして、そして、いよいよ念願のけんちゃんへ…。

けんちゃん 月曜日 定休日…。
…。
…。
…。
え…
え…
えええええええええ。
どういう事…!?
うそでしょん…。
これ間違いなくやらかしたパターンでは…。
泣き崩れる僕…。
嘘やん…数日前からいろんな人に写真攻撃に遭い、とうとう念願のけんちゃんが目の前にあるのに…。
嘘でしょ…信じられない…いや、絶対、嘘に決まってる…。泣
けんちゃああああああああああああああああああああん。泣

悲しみに浸る僕。
でもボリビアの街並みはいつも通りの時間が流れ続ける。
僕のお腹は何だったんだ…。
けんちゃんに思い焦がれた片思いだった数日間…。
でも、けんちゃんは僕の片思いの気持ちなんか関係無しの定休日。
そもそも、けんちゃんって誰なんだよ…。
けんちゃんのバカン…。無
けんちゃんの為に2時間前からカフェで待機して完璧なお腹コンディションを作り上げてたのに…。
このお腹の隙間を、けんちゃん以外に何で埋めたら良いんだよ…。
けんちゃん以外…他は考えられないよ…。泣

悲しみにひしがれる中、たかし君もきほちゃんもノーコメント…。
どうしたらいいんだ…こうなったらクスコの日本食レストラン金太郎にクスコに到着出来次第行くしか無い…。
気持ちを切り替えて、ローカルレストランに行こう。

やはりボリビアはチキンが多く、最近は飽き気味。
でもチキンしか無いのでチキンを注文。

ついでにデザートにアイス食べたり。
アイス3個ついて100円もしないので嬉しい。

いよいよ16時半。
クスコ行きのバスに乗る。

キトの金丸さんの宿で会っててウユニでご飯行ったり、列車の墓場など行ったりいろいろ過ごしたなおちゃん達と合流して出発!!

上から見下ろす家々をのぞきながらバスは進んで行く。
たくさんの入道雲。
ウユニを思い出す。
今度はこの入道雲の鏡張りを今度は見てみたいものだ。

2時間後、ボリビアの出国イミグレーションに辿り着いた。
出国スタンプを押してもらい、橋を渡る。

ペルーとボリビアを国境をまたぐ橋で。
みんなでせーの!!
ペルー入国だぎゃーーーーー!!あいのりか!!
にほんブログ村「世界一周」を1クリックして頂けるとブログの順位が上がる仕組みです。
時間があれば1クリックよろしくお願いします。
見て頂きありがとうございました。
スポンサーサイト